関西日蘭協会は、事業を通じてオランダとの絆を深めた松下電器産業(現 パナソニック)の創業者である松下幸之助氏が提唱、関西の財界、官界、学会の有志の方々の協力により、1959年に設立されました。以来、半世紀以上にわたり、日本とオランダ両国に関する啓発と交流活動を続けています。
| 設立 | 1959年3月 | |
|---|---|---|
| 目的 | 日本とオランダの文化・経済の交流を促進し、両国人の相互間の理解と親善に寄与する | |
| 会員数 | 法人会員 38社 個人会員 81名 (2024.4.1現在) | |
| 主な活動 | 総会&懇親パーティ(年1回) 例会(年3回)日蘭の文化、歴史などに関連するテーマの講演など。  | 
			|
| 役員 | 名誉会長  ヒルス ベスホー・プルッフ 駐日オランダ王国特命全権大使  名誉副会長 マーク・カウパース 在大阪オランダ王国総領事 会長 坂本 俊弘 副会長 楠本 政幸 藤原 守 監事 富永 泰代 アッツ・ブランクスタイン  | 
			|
| 歴代会長 (肩書きは 就任当時)  | 
				初代(1959年~) | 松下 幸之助(松下電器産業㈱ 社長) | 
| 二代(1989年~) | 山下 俊彦 (松下電器産業㈱ 相談役) | |
| 三代(2001年~) | 中垣 正幸 (京都大学 名誉教授) | |
| 四代(2004年~) | 秋山 圭市 (リテラ・クレア証券㈱ 相談役) | |
| 五代(2006年~) | 芝 哲夫 (大阪大学 名誉教授) | |
| 六代(2009年~) | 少德 敬雄 (パナソニック㈱ 客員) | |
| 七代(2018年~) | 坂本 俊弘 (パナソニック㈱ 客員) | |
| 1959年 | 創立総会 日蘭通商350周年記念の夕べ  | 
| 1964年 | 第1回例会 | 
| 1969年 | 創立10周年記念総会 | 
| 1979年 | 創立20周年記念総会 「日蘭のかけ橋」創刊  | 
| 1983年 | 大阪府より国際親善寄与の表彰 | 
| 1989年 | 創立30周年記念式典 日蘭通商380周年事業への協賛  | 
| 1997年 | オランダ帆船クルージング ハウステンボスツアー  | 
| 1999年 | 創立40周年オランダ視察 | 
| 2000年 | 日蘭交流400周年記念行事 | 
| 2005年 | 愛・地球博バスツアー | 
| 2006年 | 200回記念例会 | 
| 2009年 | 創立50周年記念例会 臼杵(大分)視察旅行/京都バスツアー 「日蘭のかけ橋」休刊  | 
| 2016年 | ホームページ開設 | 
| 2019年 | 創立60周年記念例会・祝賀会 平戸(長崎)視察旅行  |